ひがし北海道の冷涼な気候は、サウナの本場・フィンランドと似ています。
旅のプランに本格的なアウトドアサウナはいかがですか?
今回は普段都会で暮らす皆さんの協力のもと、道東サウナ旅行の体験レポートをお送りします!
大自然の中を散歩
宿泊地は釧路空港から20分ほどの場所にあるゲストハウス「くしロコ」。
徒歩圏内にコンビニがある市街地ながら、自然豊かな自転車道の入り口にもほど近い恵まれた立地です。こちらの自転車道──通称・湿原の夢ロードは、気分転換の散歩にも最適なスポットなんですよ!
木々のトンネルの中をリスや鳥が行き交う、絵本の世界みたいな体験ができることも!
くしロコからこの自転車道を通り、徒歩10分ほど。
森を抜けた先に、今回体験させていただく「KIELO SAUNA」が見えてきます。
受付で水着やサウナハットをレンタル。
本格サウナを手ぶらで楽しめます!夜はバーになる併設カフェもいい雰囲気。
いよいよ本格アウトドアサウナ体験!
更衣室で水着に着替えたら、スタッフさんの案内でいよいよサウナ室へ!
中はすでにじんわりと温かく、心地よい木の香りが漂います。
換気がしっかりされているので温度が上がっても苦しくならないのもポイントです。
サウナ室の窓から見える景色もまるで異国のようです。原生林を眺めながら薪の音を聞き、バーチのアロマを胸いっぱい吸い込んで──「五感が戻ってきた!」という感動が湧いてきました。
サウナ室で汗を流したら、外のデッキにある水風呂へ。
この日の水温は12〜13度。痺れるくらいの冷たさでしたが、水の中から上がって外気浴をした時の「ととのう」感覚は別格です!
サウナ→水風呂→外気浴のセットを数回くり返せば、どんどん体が軽い感覚に。
約2時間の「本来の自分を取り戻す」ような旅でした。
「KIELO SAUNA」さん、ご協力ありがとうございました!
ゲストハウスで過ごす穏やかなひととき
サウナでととのった後は宿に戻ってひと休み。
夜は自炊のできるキッチンで、地元の野菜や海鮮を使った寄せ鍋を作りました!
仲間と楽しく料理ができるのも、ゲストハウスならではの楽しみ方です。
木製の時計がゆっくりと時間を刻む共有リビング。
年代も国籍も旅の目的もそれぞれ違う人が訪れるゲストハウスでは、思いがけない交流が生まれることもあります。もちろん、仲間との思い出作りにもおすすめです!
今回体験していただいた皆さんにお話を伺いました。
― 今回のサウナ体験、いかがでしたか?
ぼくは、温泉に行ったらサウナには絶対入る派なんですけど、大自然の中で外気浴できるサウナは初めての体験でした。水風呂は冷たすぎましたが最高に気持ち良かったです。
初めて飲んだハスカップヨーグルトもサウナ後にぴったりでしたね。また行きたいです!
私はサウナがあまり得意ではない方で、長く入れるか少し不安もあったのですが「低温で初心者にもおすすめ」ということで挑戦してみました。本当に心地よく温まれました! サウナ室で汗をかいた後に外気浴のチェアに座って空を見上げたら「あ〜最高だ〜」と声が漏れてしまいました。
― 皆さんにとってこの地域(道東や阿寒)の魅力はなんでしょうか?
自然は本当に魅力的だと思います。湿原の景色や夕日もそうですし、タンチョウやシカなどの野生動物も見かけることができて、今回の旅だけでかなりの枚数の写真を撮りました。シェアするのが追いつかないくらいです。
自然とか景色もそうなんですけど、人が温かいというのが印象的でした。出会った人の印象が良くないと、また来たいと思える場所にならないので。今回の旅で出会った人はすごく良くしてくれて、ぼくにとって「第二の故郷」とか「帰りたいと思える場所」になりました。
ありがとうございました!また、ぜひ道東へ遊びに来てくださいね!
KIELO SAUNA
ゲストハウスくしロコからのアクセス
車 約5分/徒歩 約15分(自転車 約5分)
※徒歩や自転車でアクセスする場合は、釧路阿寒自転車道を利用するのがオススメ!
〒085-0214 北海道釧路市阿寒町15線40-2
営業時間:10:00〜18:30(月曜・火曜定休)
instagram:https://www.instagram.com/kielosauna/
※事前予約制
※釧路空港から車で約20分